2015/11/03
ママ・パパの服をお子様のお気に入りズボンによみがえらせる技
2015/10/29
2015/11/02
リメイク講座の開催です。
なんで?!どうしたらいいの? →わかりやすくその場でやってくれます。
ミシンの調子が悪い!→必ず原因があります!!解決OK。

こんな風にできてしまうんだ!
参加してよかった!
私でもできるんだ。
そんな声を参加者の方から聞きます。
講師の百瀬はるえ先生のご紹介はこちらの記事。
http://bazaarkomachi.naganoblog.jp/e1638486.html
講座の様子はこちらの記事。
http://bazaarkomachi.naganoblog.jp/e1649932.html
洋裁を知っているからこそのとっておきの技術を
惜しみなく分けてくださいます。目からうろこ。
なんといってもNHKの Eテレ 「まいにちスクスク」の講座の講師の方です。
限られた時間内に、マシンガントークのように出てくる出てくる
いろんなアイデア、技、基本のキからコツまで。
すごいびっくり箱のような講座です。
ミシン?!苦手。縫い物も・・・買った方が早いし、、というのもわかります。
なれたら30分とかからず作れちゃう。
お子様は、ママやパパの着ていた服をよぉおく覚えているそうです。
捨てようかな?の前に、ちょっと組み合わせるだけで
オリジナルのズボンができます。
一生けん命作ったのに、はきたがらない。
それ、もしかすると、ゴムがきついのかも。
子供はうまくそれは伝えられません。
洗濯したあとの乾きが遅い。解決できるかもしれません。
午前中は、お子様へのオリジナルズボンのデモ講座。
午後は、ミシンのことなどなんでも講座と個別講座。
例えば、サイズが小さくなった数回きただけのお子様のドレス。
ちょっと、手を加えるともう1シーズン着ることができるかも。
ドレスが日常服になったらお子様もご機嫌かも?!
タートルネックのセーターだって、デザイン変えることができます。
この服、気に入って買ったけど、ココがもうちょっとこうだったらなああは、
先生のマジックにかかったら即解決するかもしれません。
生活の知恵につながる知識をちょっと覗いてみませんか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
かんてんぱぱ安曇野店2階イベント4/25~4/29 開催です。新しい出店者、セール情報、スマホ写真講座などなど。
20日(木)~31日まで 『開店月感謝イベント』春を待つ店主は、無事 春を迎えられるでしょうか。
出店者ご紹介 米粉ノンオイルシフォンケーキ 安曇野産米粉&安曇野卵を使った無添加ノンオイルケーキ 「そらいろキッチン」
安曇野まちなかカレッジ まちゼミ講座 落語と花豆講座 開催は 穂高神社参集殿イベント会場 23日。
出店者ご紹介 スタジオ・ミューゲさん。 ブリザーブドフラワーアレンジ、アロマストーン、レジン作品など。
23日「カラダに優しいアイス」ギルトフリー (牛乳・たまご・白砂糖など不使用)ダシーズのカップアイスクリーム
20日(木)~31日まで 『開店月感謝イベント』春を待つ店主は、無事 春を迎えられるでしょうか。
出店者ご紹介 米粉ノンオイルシフォンケーキ 安曇野産米粉&安曇野卵を使った無添加ノンオイルケーキ 「そらいろキッチン」
安曇野まちなかカレッジ まちゼミ講座 落語と花豆講座 開催は 穂高神社参集殿イベント会場 23日。
出店者ご紹介 スタジオ・ミューゲさん。 ブリザーブドフラワーアレンジ、アロマストーン、レジン作品など。
23日「カラダに優しいアイス」ギルトフリー (牛乳・たまご・白砂糖など不使用)ダシーズのカップアイスクリーム