2014/06/07
カラー・色育講座・・開催(*^^)v 「お互いを知ってもっともっとだぁ~い好き」
ただ今、簡単応募で100名様に10万円相当のバザール商品があたるキャンペーン実施中。
応募は、ブログ内の応募フォーム・ハガキから。
詳しくは↓↓


『お互いを大好きになる親子特別講座』全3回の1回目を開催しました(*^。^*)
講師はM・H・ハーモニー代表のみゆさん。
長野県初の公認色育インストラクターです。
参加者は、女性3名お子さん2名。
ブロ担も一緒に聞きながら、にわかカメラマンになりつつ、
とっても為になり楽しいやってよかったなーという講座でした。
一回目の今回は、パーソナルカラーです。
パーソナルカラーとは、外側の色のこと。
肌の色や、光の加減で若々しく見えたり、反対に年齢以上にみえてしまったり。
色のタイプを4タイプ(スプリング・サマー・オータム・ウィンター)に分けて見た場合、
パステルカラーで顔色があかるく見えたり、赤色の濃さによってはほうれい線がくっきり出てしまったり。
色のことをよく知れば、味方につけることができる・・・。
ママや、お子さんもカラーをみてもらったりしました。
その様子をどうぞー。
みゆさんの相棒グッズ。


まず、お母さんの色を見て。
普段 グレーや、オフホワイト系のお洋服のこの方は、じつは
パステルカラーがとってもお似合いでした。
その後、息子さんのカラーをみてもらいましたよ。


そして、ブロ担奇跡の一枚(自画自賛<(_ _)>)ですが、いい一瞬ですよねっ
お母さんと、息子さんは元気いっぱい首にあてる布がくすぐったくって、、、

参加したのは、このお子達。

みんなのカラーをみていただいた後は、色のもつ力と子供、大人関係なく目にはいる色が脳にどんな
影響をあたえているかの入口講座でしたよ。

みてみてのぎゅっと君

ぎゅっと君に好きな色を塗っていきます。

大人も子供も真剣(^o^)丿
この選ぶ色も・・・すごーい秘密が!!

今日は、外側の色の中の 似合う色や、人が色から受ける影響などがテーマでした。
例えば。。。
静かにしないといけない場所に子供を連れて行くとき、子供にどんな服を?
そして、親の服だって重要です。
似合う色も大事ですが、色から受ける影響をしって色を味方につける方法を教えてもらえるこの講座。
全3回ですが、次回からの参加もOKです。
次週は6月13日(金)10時~11時30分くらい。
内面の色を教えてもらいます。
普段落ち着いた色の服を着ている方、
本当はビビットカラーが似合うかもしれません。
だけど・・・ちょっと気後れしたり抵抗あったりすることもあるかもしれません。
それが、内面の色だそうです。
似合う色を知っていても、それを味方につけるはずの自分自身がついていけないと
ちょっとうまくないですよね。
そんな 色のことを学びにきませんか?
次回は、オウチに帰ってからも使える教材つき。
講座の後は、ほっと一息 バザールのコーヒー、紅茶、ハーブティなどで。。。
詳しい講座内容は、こちらをクリック♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
応募は、ブログ内の応募フォーム・ハガキから。
詳しくは↓↓


『お互いを大好きになる親子特別講座』全3回の1回目を開催しました(*^。^*)
講師はM・H・ハーモニー代表のみゆさん。
長野県初の公認色育インストラクターです。
参加者は、女性3名お子さん2名。
ブロ担も一緒に聞きながら、にわかカメラマンになりつつ、
とっても為になり楽しいやってよかったなーという講座でした。
一回目の今回は、パーソナルカラーです。
パーソナルカラーとは、外側の色のこと。
肌の色や、光の加減で若々しく見えたり、反対に年齢以上にみえてしまったり。
色のタイプを4タイプ(スプリング・サマー・オータム・ウィンター)に分けて見た場合、
パステルカラーで顔色があかるく見えたり、赤色の濃さによってはほうれい線がくっきり出てしまったり。
色のことをよく知れば、味方につけることができる・・・。
ママや、お子さんもカラーをみてもらったりしました。
その様子をどうぞー。
みゆさんの相棒グッズ。


まず、お母さんの色を見て。
普段 グレーや、オフホワイト系のお洋服のこの方は、じつは
パステルカラーがとってもお似合いでした。
その後、息子さんのカラーをみてもらいましたよ。


そして、ブロ担奇跡の一枚(自画自賛<(_ _)>)ですが、いい一瞬ですよねっ
お母さんと、息子さんは元気いっぱい首にあてる布がくすぐったくって、、、

参加したのは、このお子達。

みんなのカラーをみていただいた後は、色のもつ力と子供、大人関係なく目にはいる色が脳にどんな
影響をあたえているかの入口講座でしたよ。

みてみてのぎゅっと君

ぎゅっと君に好きな色を塗っていきます。

大人も子供も真剣(^o^)丿
この選ぶ色も・・・すごーい秘密が!!

今日は、外側の色の中の 似合う色や、人が色から受ける影響などがテーマでした。
例えば。。。
静かにしないといけない場所に子供を連れて行くとき、子供にどんな服を?
そして、親の服だって重要です。
似合う色も大事ですが、色から受ける影響をしって色を味方につける方法を教えてもらえるこの講座。
全3回ですが、次回からの参加もOKです。
次週は6月13日(金)10時~11時30分くらい。
内面の色を教えてもらいます。
普段落ち着いた色の服を着ている方、
本当はビビットカラーが似合うかもしれません。
だけど・・・ちょっと気後れしたり抵抗あったりすることもあるかもしれません。
それが、内面の色だそうです。
似合う色を知っていても、それを味方につけるはずの自分自身がついていけないと
ちょっとうまくないですよね。
そんな 色のことを学びにきませんか?
次回は、オウチに帰ってからも使える教材つき。
講座の後は、ほっと一息 バザールのコーヒー、紅茶、ハーブティなどで。。。
詳しい講座内容は、こちらをクリック♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
かんてんぱぱ安曇野店2階イベント4/25~4/29 開催です。新しい出店者、セール情報、スマホ写真講座などなど。
20日(木)~31日まで 『開店月感謝イベント』春を待つ店主は、無事 春を迎えられるでしょうか。
出店者ご紹介 米粉ノンオイルシフォンケーキ 安曇野産米粉&安曇野卵を使った無添加ノンオイルケーキ 「そらいろキッチン」
安曇野まちなかカレッジ まちゼミ講座 落語と花豆講座 開催は 穂高神社参集殿イベント会場 23日。
出店者ご紹介 スタジオ・ミューゲさん。 ブリザーブドフラワーアレンジ、アロマストーン、レジン作品など。
23日「カラダに優しいアイス」ギルトフリー (牛乳・たまご・白砂糖など不使用)ダシーズのカップアイスクリーム
20日(木)~31日まで 『開店月感謝イベント』春を待つ店主は、無事 春を迎えられるでしょうか。
出店者ご紹介 米粉ノンオイルシフォンケーキ 安曇野産米粉&安曇野卵を使った無添加ノンオイルケーキ 「そらいろキッチン」
安曇野まちなかカレッジ まちゼミ講座 落語と花豆講座 開催は 穂高神社参集殿イベント会場 23日。
出店者ご紹介 スタジオ・ミューゲさん。 ブリザーブドフラワーアレンジ、アロマストーン、レジン作品など。
23日「カラダに優しいアイス」ギルトフリー (牛乳・たまご・白砂糖など不使用)ダシーズのカップアイスクリーム